受講のお申込みまでの流れ

受講の手続き

STEP1.お申込み/STEP2.書類送付・ご入金/STEP3.講習受講/STEP4.免許証甲府

受講希望日をお決めになられましたら、まず 受講お申込みフォーム に必要事項を入力しお送りいただくか、お電話(0120-10-8907)にてご予約ください。(ご予約はお早めにお願いします)
その後、受講お申込みフォームより受講申込、もしくは受講申込書にご記入の上、ご来店・郵送またはFAXにて受講申込頂きます。

※必要書類のご提出方法やご入金の方法につきましては受付完了後、発送にてご案内いたします。

必要書類

  • 1.登録小型船舶教習所受講申込書 1通

    受講お申込みフォームからお申込、もしくは受講申込書を下記よりダウンロードし書き込み後、ご来店・郵送またはFAXください。

    登録小型船舶教習所受講申込書ダウンロード

    (PDFファイル:269KB)

    登録小型船舶教習所受講申込書のFAX送信先

    FAX.06-6882-2250

    受講する日程をお電話でご予約の上、
    申込書をFAXしてください。

    ご注意

    お電話によるご予約後、3日以内に申込書のFAXが当連盟に届かなければ自動的にキャンセル扱いとなります。お早めにFAXの送信をお願いします。

  • 2.本籍地記載の住民票 1通

    取得後、1年以内、本人のもので、個人番号の記載の無いもの
    ★既に、住所の記載された新タイプの小型船舶操縦士免許をお持ちの場合は、操縦免許証の記載事項に変更のある方、もしくは操縦免許証を紛失した方のみ住民票を提出してください。
    但し、市町村合併・政令都市指定等で住所表記の変更がある方は住民票が必要になります。

  • 3.証明写真 4枚(セットコースの場合は6枚)

    (内1枚を身体検査証明書に貼付し、残りは提出用)
    マイナンバーカード用サイズ 縦45mm×横35mm、正面・無背景・脱帽・白枠無しのもの。

  • 4.海技免状・小型船舶操縦士免許証をすでにお持ちの方はそのコピー

    鮮明なものをご提出ください。
    ※紛失された方は身分証明書(運転免許証・パスポート等)のコピーをご提出ください。

  • 5.小型船舶操縦士身体検査証明書 1枚(所定の用紙を下記よりダウンロードください)

    ★記入要項を参照の上、申請者の記入欄に氏名などを記入し 写真 マイナンバーカード用サイズ(サイズ縦45mm×横35mm)、正面・無背景・脱帽・白枠無しのものを貼り歯科医以外で 受診してください。
    ★身体検査を受けた日から6ヶ月以内のものに限ります。必ずA4サイズで印刷してください

    小型船舶操縦士身体検査証明書ダウンロード

    (PDFファイル:609KB)

お支払い

教習料は前納です。希望される講習会の3日前までに、ご来店・お振込みにてお支払い下さい。
会社名でお振込の場合は、受講される方のお名前を必ずご連絡ください。

お支払先

三井住友銀行 天満橋支店 普通預金 No.1518212

口座名:(株)大阪府モーターボート連盟

(振込手数料はお客様負担となります)

受講申込みにあたっての注意事項

身体検査基準

  • 1.視力

    両眼ともに0.5以上であること(矯正可)一眼の視力が0.5未満の場合は、他眼の視力が0.5以上であり、かつ視野が左右150度以上であること。

  • 2.色覚

    夜間において船舶の灯火の色を識別できること。
    灯火の色を識別できない場合は、日出から日没までの間において航路標識の彩色を識別できれば、航行する時間帯が限定された免許が取得できます。
    色覚の欄が「正常」以外になった方は、灯色識別検査器による検査が必要ですので、ご相談ください。

  • 3.聴力

    5メートル以上の距離で話声語の弁別が出来ること。(補聴器可)

  • 4.疾病及び身体機能の障害

    軽症で勤務に支障をきたさないと認められること。

※色覚に不安のある方や疾病・障害のある方は事前にご相談ください。

教習及び修了試験に関して

  1. 遅刻又は欠席をされた科目については、別の日程に振り替えて頂くことになりますので十分にご注意下さい。
  2. 教習及び修了試験における受講・受験の有効期限は、受講開始日から1年間となります。
    1年間の有効期限を過ぎた方は、受講された全ての教習は無効となり、尚且つ修了試験を受験することができません。
  3. 受講開始日から1年以内に全ての教習課程及びその修了試験を修了して下さい。
  4. 受講を課程の途中で中断し受講の取り消しを要望される方については、学科教習料・実技教習料・学科修了試験料・実技修了試験料・教材費の別に区分し、未受講・未受験の範囲において受領した料金の返却を行います。
  5. 実技教習日程は、天候等諸事情により変更する場合があります。

身体検査基準に関して

身体検査の合格基準に満たない場合は、受講及び受験できません。
尚、不安な方は事前にご相談下さい。

修了試験の合否に関して

合格発表日については、原則として下記の要領にて行いますが、必ず修了試験時に合格発表日をご確認下さい。

修了試験実施日 合格発表日
日・月・火・水・木曜日 翌日
金・土曜日 月曜日

電話にて合否の確認をして下さい。 フリーダイヤル 0120-10-8907

不合格の場合→再受講

学科または実技の修了試験が不合格の場合は、後日再受講となります。再受講料につきましては次のとおりです。

学科再受験料 初級:2,750円・上級:4,950円・特殊/湖川:2,200円
実技再受験料 1級・2級:8,800円・特殊:8,250円・湖川:7,700円

補習を希望される場合、補習料につきましては次のとおりです。

学科 通常設定している教習に参加される場合:無料
実技 1級/2級/湖川:5,500円/h・特殊:6,600円/h

操縦免許証の交付について

操縦免許証は、全ての修了試験の終了後、約20日程度で交付されます。
レターパックプラスにて送付致します。(お受け取りが必要な状態で発送致します)

  1. 多少交付日が前後することがありますのでご了承下さい。
  2. 免許所有者が上級免許を取得された場合旧免許証は、必ず運輸局に返納しなければなりません。
    旧免許証を当社に返納して頂いた後、新免許証の発送を行いますので御了承下さい。
受講のお申込みはこちら!

株式会社 大阪府モーターボート連盟

PAGE TOP
受講のお申し込みはこちら!
受講のお申し込みはこちら!